液晶モニターが出始めた時は、目に優しいと言われていました。

しかし、今現在は、ディスプレイの画面の明るさの度合い、つまりディスプレイ自体

の輝度も上がってしまい、目には決して良い状況ではないといえるでしょう。

 

その証拠に、液晶モニターによる目の疲れを、うったえる人が後を立ちません。

 

これはどういった状況かというと、ディスプレイの質が上がった為、必然的に輝度も

上がってしまい、今度は人の目がその明るさについていけていない状況なのです。

 

今の液晶は、本当に鮮やかできれいな色を

しています。

その分、目には負担になり、

そういった液晶を見る事が出来る反面、

今まで以上に目が疲れる結果に

なってしまったのです。

 

ここで、目の疲れない液晶の購入方法について説明しましょう。

液晶のテレビやモニターは、画面が大きいので特に目の疲れる、なんだか痛いなど

症状が現れや すいのです。

 

そうならないように、目の疲れない、優しいものを選びましょう。

選ぶ際に、注意すべき事がいくつかあります。

 

まず、非光沢液晶である事が上げられます。

光沢液晶というのは、文字どうり、色が鮮やかでメリハリがある為映画などを見る時

は、とても見栄 えがします。しかし、長時間使うには適していない為、長く見ている

と目がチカチカ、ショボショボす るなど、目が疲れる原因になってしまいます。

 

そして、二つ目に注意したい事は、液晶画面の明るさの調節が出来るかどうかです。

 

これが出来れば、かなり自分の好みで色を変える事が出来ます。しかしながら、こ

の調節が出来な いものも出回っているのです。ですから、購入前には必ず、明るさ

の調節が出来るかどうか、確認 する事も重要です。

 

 

では、液晶モニターなど、買ってしまった後で目の疲れや、チカチカするなどの症状

あった時、どうしたらよいのでしょうか?

 

その際は、液晶画面の明るさの調節が出来るかどうか、見てみてください。

もしできるのであれば、輝度を100から150カンデラに設定するのが、目の疲れにく

度数だそうです。

 

そして、パソコンのモニターの場合は、モニターの上部が自分の目線よりも少し下

に来 るように、設置しましょう。目線というのは見上げるよりも、上から下方向に見

る方が、 目が疲れないのです。

 

最後に、モニターには太陽や、その他の光が写りこまないように注意しましょう。

写ってしまうと、その反射で画面も見にくい状態になってしまうのです。

いくつか目の疲れ対策について、説明しましたが、少しの調整でも、目の疲れには

果がありますので、ぜひ調整してみてください。

 

08年02月16日20時43分-STV-[文]世界一受けたい授業!! 夕方だけ老眼 08年02月16日20時43分-STV-[文]世界一受けたい授業!! 夕方だけ老眼
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

ノートパソコンの場合、液晶の明るさを調節するスイッチは、経費節減のためか、省

略されています。

 

そのため、「FN」キーを使用して明るさを調整できるようになっています。

パソコンのメーカーによって違いますが、「FN」キーを押しながら、ファンクション

キーを押すものが多いです。

 

 

 

以下は、ASUSのノートパソコンの場合です。

イメージ 1
 


FNキーを押しながらF5キーを押す→ディスプレイを暗くする。

 

 

FNキーを押しながらF6キーを押す→ディスプレイを明るくする。

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system